ツインターボ– Author –
-
【ヤマト運輸】匿名で荷物を送る方法【クロネコ】
SNSなどでしか繋がりのない方に荷物を送りたいとき、ありますよね。 お互い本名や住所を交換しても差し支えないのであれば通常の方法で送れますが、それらを伏せておき... -
AWS EC2インスタンスのバックアップ及びリストア手順
現在使っているEC2インスタンスのVPCやサブネットを変更したいと思い、いろいろと調べてみたのですがどうやらそれはできないようです。「変更したい場合は新たにインス... -
LINE Botを作ってみた(その2)
LINEの「Messaging API」を使って簡単なLINE Botを作ってみます。 作ったLINE Botを友達登録するまでの手順はこちらの記事をご覧ください。 この記事ではLINE Bot本体の... -
LINE Botを作ってみた(その1)
LINEには「Messaging API」というものがあります。このAPIを使うことでLINE Botを作成することができます。メッセージを送るといろいろな反応をするLINEアカウントがあ... -
スマホアプリでAWS EC2インスタンスを制御してみた
スマホからAWS EC2インスタンスを制御するとき、公式アプリである「AWS Console」を使うのが一般的かと思います。 現在のEC2インスタンスの詳細な状態を見ることができ... -
【Chromebook】Android Studioをアップデートしてみた
今更ではありますが、Chromebookにインストール済みの「Android Studio」をアップデートしてみました。 アップデート対象について インストールしているAndroid Studio... -
Go言語でAWS EC2インスタンスを制御してみた
AWS EC2インスタンスをいじる際、AWSコンソールを使うことが多いかと思います。 しかし、起動中/停止中の確認や、起動/停止をするためだけにAWSコンソールにアクセスす... -
【macOS】特定のドメインへの接続だけVPNを経由させる方法【Big Sur】
macOSにおいてVPN接続をした場合、基本的にはVPN接続先ネットワークへのトラフィックのみがVPN接続を経由して送信されます。それ以外の通信は(VPN接続ではない)通常のイ... -
Chromebookを初期化(Powerwash)してみた
Chromebookの特徴の一つに「初期化が容易」というのがあります。 普通に使用している限りでは初期化が必要になることはそうそうないと思います。 でも、Linuxを入れたり... -
WebP形式の画像を使ってみた
WordPress 5.8からWebP形式の画像が正式にサポートされました。 PNG形式やJPEG形式の画像と同様にメディアライブラリにアップロードすることができます。 当ブログでも...