2021年3月– date –
- 
	
		  ahamoを検討してみた大手キャリアが月々3000円程度の新料金プランを提供開始しました。 この新料金プラン、各社とも既存のプランとは異なる点があるようでいろいろと制約もついているようで...
- 
	
		  WP REST APIのパラメータ間違いで自作Twitter botがうまく動いていなかった当ブログの記事の情報を定期的に呟くTwitter botを自作してレンタルサーバー上で動かしているのですが、数日前からそれがうまく動いていませんでした。 恒久的な対応は...
- 
	
		  Chromebookで仮想デバイスを使ってAndroidアプリを動かしてみるAndroid StudioをインストールしたChromebookで、Androidアプリを作って「仮想デバイス」で動かしてみたいと思います。 Chromebookに実機を接続して動かしたときの記事...
- 
	
		  ChromebookでAndroid Studioを使ってみるChromebookにインストールした「Android Studio」を使ってAndroidアプリを作ってみようと思います。本格的に開発用途で使いたい場合は設定画面の「ADBデバッグを有効に...
- 
	
		  絞りとシャッタースピードと焦点距離カメラで写真を撮る際に「絞り」と「シャッタースピード」と「焦点距離」を意識していますか。 近頃のカメラはオートモードでもそれなりに撮れるので特に意識していない...
- 
	
		  ChromebookでAndroid Debug Bridge(adb)を使ってみるChromebookにAndroid Studioをインストールするとデフォルトで「Android SDK Platform-Tools」もインストールされます。その中にadbが含まれていて、これを使うとAndroi...
- 
	
		  ChromebookにAndroid StudioをインストールしてみたAndroid StudioはChrome OSに対応しているのでうちのChromebookにインストールしてみました。 前提条件 ChromebookでLinuxが使えること こちらの記事も参考にしてくださ...
- 
	
		  SHARP AQUOS sense4サブ機として使っていたスマホのバッテリーもちが悪くなりました。 使用可能時間が今までの半分程度(8〜9時間)にまで落ち込んでしまいました。 サブ機ではありますが、...
- 
	
		  ゼンハイザー CX 400BT True Wirelessゼンハイザーのワイヤレスイヤホン「CX 400BT」を購入しました。 ワイヤレスイヤホンを購入するのはこれが初めてになります。 私は「ワイヤレスイヤホンは音があまり良...
- 
	
		  Chrome OS M89の新機能Chromebookは今年(2021年)で誕生10周年だそうです。 それを記念してChrome OS M89に新機能が追加されました。 既にあちこちで紹介されていますが、私も実際に触ってみた...
12