NEC Aterm WX6000HP

今うちで使用しているルーターはNECの「Aterm WX6000HP」です。
(型番 : PA-WX6000HP)

2020年7月に購入しました。
私の使い方では特に不満もなく、接続も安定しています。

目次

スペック

Wi-Fi 6(11ax)対応 同時利用タイプ
11ax/ac/n/a(5GHz帯)&11ax/n/g/b(2.4GHz帯)

ストリーム数 8ストリーム(5GHz帯)
4ストリーム(2.4GHz帯)
アンテナ数 送信8×受信8(5GHz帯)
送信4×受信4(2.4GHz帯)
セキュリティ SSID、MACアドレスフィルタリング、ネットワーク分離機能、
WPA2-PSK (AES)、
WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)All Mix、
WPA3-SAE、WPA3-SAE Transition、
Wi-Fi CERTIFIED Enhanced Open、
Wi-Fi CERTIFIED Enhanced Open Transition
規格値 無線LAN
5GHz帯4804Mbps + 2.4GHz帯1147Mbps
有線LAN
10Gbps
実効スループット 無線LAN
約4040Mbps
有線LAN
ローカルルータ 約940Mbps/PPPoE 約930Mbps

不具合っぽい症状

一度だけMACアドレスフィルタリング機能がおかしくなり、無線による接続が一切できなくなりました。
MACアドレスフィルタリング機能をいったん無効にした後、再度有効にしたら復旧しました。
使い始めた最初の頃に発生し、それ以降は一度も発生していないです。

MACアドレスフィルタリングの有効性については賛否両論あるようですが、私は使うように設定しています。
新しいデバイスを購入する度にそのデバイスのMACアドレスを調べて接続許可するという手間が若干面倒ですが…。

Wi-Fi 6対応機器

うちにあるデバイスでWi-Fi 6に対応しているのはM1 MacBook Proのみです。

MacBook Pro

WAN側が100Mbpsの回線なのでそこがボトルネックになってしまい、全然Wi-Fi 6の速度を生かせてはいない状況です。
ちょっともったいないですね。

W53で運用中

日本で使用できる5GHz帯にはいくつかのチャネルがあります。
5.2GHz帯(W52)、5.3GHz帯(W53)、5.6GHz帯(W56)の3つです。
うちの周辺の無線LANの電波状況を見ると、W52が結構混雑していて干渉がちょっと心配なのでW53で運用しています。

前に一度W56を使ってみたことがあった(他に使っている人がいなくてガラガラだった)のですが、どうもETC車載器の電波と干渉するらしくてすぐにチャネルが切り替わってしまい使い物になりませんでした。

Fireタブレットは2.4GHz帯で接続

Fireタブレットは5GHz帯に対応しているのですが、対応チャネルはW52のみです。
前述の通り、うちはW53を使っているのでFireタブレットは2.4GHz帯で接続しています。


まとめ

新型コロナウイルスの影響で在宅勤務になったのでネットワークの重要性がかなり高まっています。
ネットワークが繋がらなければ仕事にならない状況なのですが、幸いなことに大きなトラブルは皆無です。
(唯一のトラブルは前述のMACアドレスフィルタリングの件だけ)

若干値は張りますが、これからルーターを買い換えようとしている方、購入を検討してみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次