2021年1月– date –
-
プログラミング
レンタルサーバーでGo言語を使えるようにしてみた
私が趣味でプログラムを組むときによく使う言語は「Go言語」です。「レンタルサーバーで自作プログラムを動かしてみる」という記事でレンタルサーバーへのGo言語のイン... -
ネットワーク
IPv6に苦戦中
ある拠点のネット回線を「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプ」に変えました。 せっかくなのでIPv6で繋がるようにルーターの設定を変更してみました。 2... -
ネットワーク
Bフレッツ ベーシックタイプからフレッツ 光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプに変更してみた
2021年1月31日を以て「Bフレッツ ベーシックタイプ」がサービス終了ということで、ある拠点のネット回線を「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプ」に変更... -
プログラミング
Twitter APIを利用するアプリの作成
Twitter APIの利用申請が済み、それを利用するアプリ(プログラム)の登録が済んだら次はアプリの作成です。 どのようなものをどの言語で作るかによって詳細は違ってくる... -
プログラミング
Twitter APIを利用するアプリの登録
Twitter APIの利用申請を出し、それが無事に通ったら次にやることはTwitter APIを利用するアプリ(プログラム)の情報を登録することです。 利用申請に比べるとずっと簡単... -
プログラミング
Twitter APIの利用申請を出してみる
LINE Notifyを使ったり、WordPress REST APIを使ったりしたら、次はTwitter APIを使ってみたくなります。 (私だけかもしれません…) Twitter APIを使う場合、利用申請を... -
プログラミング
PythonでLINE Notifyを使ってみる
LINE Notify使ってますか。 私は自作webサービスの通知先として使っているのですが、すごく便利です。 「LINE Notifyを使ってみた」というタイトルで記事を書いたのです... -
プログラミング
Raspberry Piに温湿度センサーを繋いでみた
Raspberry PiにはGPIOがついていて、そこにいろいろなデバイスを接続することができます。 今回、GPIOに繋げられる温湿度センサーを入手したので使ってみました。 温湿... -
プログラミング
WordPress REST APIを使ってみる
WordPressにはREST APIの機能が標準で備わっています。 通常の使用ではそれほどお世話になる機会はないのですが、プログラムを絡ませて何かをやる場合などにはかなり使... -
Linux
【postfix】メールが送られなくなっていた話
私はVPSをいくつか契約しています。その全てにlogwatchをインストールしていて、1日1回メールでレポートを送信するようにしています。 先日までは問題なく届いていたの...
12