Androidスマホユーザーであれば「Google Pay」という名称を目にしたことがあると思います。
スマホ用のGoogle Payアプリも存在しますし、ブラウザでGoogleアカウントの設定画面にアクセスすることでもその状況を確認することが出来ます。
名前からして何らかの支払いに使うものであることは分かるのですが実際にそれを使って支払いをした記憶がありません。
Google Payってなんかよく分からないなぁ
というわけで改めて調べてみました。
Google Payとは
Google Payは、あなたのキャッシュレス生活をAndroid端末でしっかりサポート!
電子マネーやポイントカード、航空チケット、VISAのタッチ決済も、全て非接触決済で簡単にお使いいただけます。様々なお店や交通機関、Webサイトでの安全なお買物にも使えます。
Google公式サイト
さあ、気軽にお得に、キャッシュレス生活をはじめましょう。
使用前の準備
Google Payを使う前に予め決済方法を登録しておく必要があります。
電子マネー(Suicaや楽天Edyなど)やクレジットカードを登録できます。
使用方法
Google Payで!
これは間違いです。
お店などでGoogle Payを使って支払う場合、「Google Payで」とは言いません。
Google Payに登録した決済方法を伝える必要があります。
楽天Edyで!
伝えた後で「ピッ」とやるとその決済方法で支払われます。
電子マネーやデビットカードであれば残高が減りますし、クレジットカードであれば後日クレジットカード会社から請求が来ます。
タッチ決済でクレジットカードやデビットカードを使う場合はGoogle Payが対応を謳っているものが必要になります。
カードそのものがタッチ決済に対応していてもGoogle Payが対応していないものは使えません。
(Google Payにタッチ決済の方法として登録できません)
公式アプリとの関係
各種電子マネーには公式アプリが存在します。
例えば、SuicaにはモバイルSuicaがありますし、nanacoにはnanacoモバイルがあります。
これらの公式アプリはそれぞれの電子マネーの管理に使います。(チャージや履歴確認など)
公式アプリでしか出来ないこともあるので必要に応じてインストールしておく必要があります。
結局なに?
私の中では「キャッシュレス決済のための決済方法をとりまとめておく仕組みである」という結論に達しました。
今後、Google Payは「Google Wallet」という名称に変更されます。
文字通り「財布」みたいなものだと思います。
財布の中に複数のカードが入っているイメージです。
まとめ
Pixel WatchにSuicaを登録しようとしたらGoogle Payがああだこうだという話になったので改めて調べてみましたが、なかなか難しいですね。
もっと分かりやすいサイトがありましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
コメント